
【英語脳リスニングー外来語】ーはじめに
音を知れば、英語が聞こえやすくなる。
そして、話しやすく、伝わりやすくなる。
【英語脳リスニングー外来語】で、外来語の「ホンモノ」の音を知り、英語リスニング力を向上させましょう。
しばしば耳にするエコ○○は、もともと「ecology」から来た言葉ですが、英語の発音は異なります。
「エコロジー」な発音からホンモノへ。
【英語脳リスニングー外来語】ー音を聞く
まずは、音を聞いてみましょう。
【英語脳リスニングー外来語】ー音を知る(発音記号)
ついで、発音記号を確認してみます。

「エ」ではなく「イ」から始まること、文末は伸ばさないことがポイントになります。
【英語脳リスニングー外来語】ー音に慣れる(例文)
例文で、音に慣れましょう。
I’m really concerned about ecology in earth.
私は・本当に・心配している・生態系を・地球における
*言葉のまとめ

日本語ではしばしば「生態系」と表現されますが、生物とそれを取り巻く環境の関係性を指す表現になります。
「ecology」でした。
References:https://kids.gakken.co.jp/kagaku/eco110/ecology0156/,
Cambridge Dictionary(https://dictionary.cambridge.org/ja/),
Weblio(https://ejje.weblio.jp/)
Narration:Created By ondoku3.com
Picture:photoAC