sponsored link

【英語脳スピーキングー場面別基本フレーズ】自転車に乗る・乗っている・降りる

This article can be read in about 3 minutes.

英会話の秘訣は、よく使われる基本的なフレーズを身につけること。

【英語脳スピーキングー場面別基本フレーズ】では、日常的に使われる様々な場面における基本フレーズをまとめています。

この記事は「自転車」に関する基本フレーズです。

  • 自転車に乗る
  • 自転車に乗っている
  • 自転車を降りる

まずはこの3つを英語で表現できるようになりましょう。

sponsored link

(自転車に乗る)ride a bike

自転車の基本フレーズ1つ目は「自転車に乗る」です。

これは

  • ride a bike

で表現します。

bicycle
1. a two-wheeled vehicle that you sit on and move by turning the two pedals…
自転車に乗るって英語でなんて言うの? - DMM英会話なんてuKnow?
日本語でも使う「サイクリング」は「自転車に乗る」という意味ですか?

ポイント1.get on a bikeよりも「ride a bike」

get on [乗り物を表現する言葉]で「乗る」という動作を示す事ができます。

rideにはtake [乗り物]と同じように、乗る動作だけではなく、その後の「移動する」という意味合いも含んでいます。

get on a bikeでも意味は通じますが、ride a bikeの方が一般的です。

自転車に乗るって英語でなんて言うの? - DMM英会話なんてuKnow?
日本語でも使う「サイクリング」は「自転車に乗る」という意味ですか?

実際に使用頻度もride a bikeが多くなっています(Google Ngram Viewer)

https://books.google.com/ngrams

ポイント2.ride on a bikeではない

「ride on」という表現もあります。

しかし、ride on something/someoneという表現はto need something/someoneを意味しますので、ride on a bikeだと「自転車に乗る」という意味になりませんので注意しましょう。

ride on something/someone
1. When something important, such as your reputation or money, rides on a…
Just a moment...
sponsored link

(自転車に乗っている)be on the bike

自転車の基本フレーズ2つ目は「自転車に乗っている」です。

例えば、「自転車に乗っている時に・・・」みたいなことを表現したい時に役立ちます。

家族で自転車に乗ってるとこ見掛けたよ~って英語でなんて言うの? - DMM英会話なんてuKnow?
週末、同僚が家族で仲良く自転車でお出掛けしているのを見掛けました。月曜日に職場で土曜日見掛けたよ~家族みんなで自転車でお出掛けしてたでしょ~家族みんなで自転車に乗ってるとこ見掛けたよ~と言いたいです
sponsored link

(自転車を降りる)get off (the bike)

自転車の基本フレーズ3つ目は「自転車を降りる」です。

これは

  • get off (the bike)

で表現します。乗っている自転車は特定される1つしかないので、不定冠詞のaではなく定冠詞「the」をつけて表現します。

上り坂は自転車をこげないので降りて押してのぼりました。って英語でなんて言うの? - DMM英会話なんてuKnow?
上り坂が急な場合、自転車をこぐことができません。押して上るだけです。電動アシスト付自転車なら楽々のぼれます。

ポイント.get outではなく、「get off(the bike)」

自転車はサドルの上に乗る(接触)するイメージなので、in/outではなくon/offで表現します。

https://books.google.com/ngrams
sponsored link

まとめー自転車:乗る・乗っている・降りる

sponsored link

自転車の英語表現ーbikeとbicycleとcycle

「自転車」は英語でいくつか表現の方法があります。これに関しては別記事でまとめていますので、ついでにご覧ください。

Copied title and URL